専門店で行くミャンマー旅行
HOME > ミャンマー旅行トップ >
ツアーの一覧

現地プレゼント

お問いあわせ

インフォメーション

各地域のポイント


たびびとのたまご®
株式会社エリアトラベル

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-35-5 3階
TEL:03-5695-7605 FAX:03-5695-2017
日本旅行業協会正会員
東京都都知事登録番号 第3-5990号

各地域のポイント

マンダレー

- マンダレーはヤンゴンに次ぐミャンマー第2の大都市。
 

マンダレーはヤンゴンに次ぐミャンマー第2の大都市です。
国のほぼ中心地にあり、ミャンマー北部の経済中心地としても知られています。

1853年から1878年まで王位にいたコンバウン王朝のミンドン王は、マンダレーヒルのふもとに王宮と街を建設しました。
1885年 ティーボー王の時代にイギリスの植民地になり、マンダレーは25年間の王都としての歴史を閉じました。

マンダレーには古代のミャンマーの文化財、文学、伝統的の芸術が保護されています。
主要産業は織物業、農業、伝統工芸品業です。

マハムニパゴダ

マハムニパゴダは、市街の南の外れ、旧空港から北西へ約1キロの所にあります。マンダレー最大にして最も重要なパゴダです。マハムニパゴダの名の由来は、本尊にあたる高さ約4メートルのマハムニ仏から来ています。

この仏像はボードーパヤー王(在位1782~1819)の手によってヤカイン地方から運ばれてきました。
境内には多くの建物があり、その中にはカンボジアで造られ、アンコールワットに置かれていた6体の人間やライオンの形をした青銅像もあります。

この青銅像は、1431年タイ軍がアンコールワットから持ち去り、1564年にはアユタヤーに攻め込んだミャンマーのバインナウン王がバゴーへと持ち去りました。1600年にはバゴーのハンタワディー王朝が崩壊した時にヤカインのラザヂー王が持ち去りましたが、1784年にボードーパヤー王がマハムニ仏像と一緒に持ち去りました。

この像には、自分の具合が悪い部分と同じ場所をなでると体の調子が良くなるという言い伝えがあり、像の各部はなでられてツルツルに光り輝いています。マハムニパゴダは毎日午前4時ぐらいに仏像の顔を洗う特徴があり、ミャンマー仏教徒たちの熱心な信仰心が見られます。仏教の信者が階段を登って仏像の脇へ上がり(女人禁制)、思い思いの位置に金箔を貼っているのを見ることができます。

旧王宮

ミャンマー最後の王朝となったコンバウン朝の王宮をいいます。
ミンドン王が1857年から建設を始め、4年後に完成しました。

1885年にイギリスが占領してティーボー王はインドへ追放され、ミャンマーを植民地として王宮を軍の施設としました。
1942年には日本軍に占領され、1945年3月、日本軍と英印連合軍との戦闘に王宮は巻き込まれ、炎に包まれてしまいました。
その後、再建され、ミャンマー国軍の施設として利用されています。

王宮は高さ8メートル、幅70メートルの濠に囲まれており、各所に監視塔があります。
東西南北計4本の橋で街と結ばれています。
現在は再建された王宮の一部が解放されているほかに、ミャンマー軍の施設として軍の就任式などに使用されています。

シュエナンドー僧院

その時代の王が寄進した木造建築の僧院

シュエナンドー僧院は、クドードォバゴダの南にある木造の僧院です。

ミャンマーの昔ながらの僧院で、建物の外壁や内側、屋根や入り口には手の込んだ彫刻が装飾されています。

ミャンマーでは木造の寺院の数が少なくなっており、貴重な文化財となっています。

19世紀コンバウン王朝の末期にミャンマー最後の王、ティーボー王が寄進しました。

1878年に ティーボー王の父であるミンドン王が亡くなった後、息子のティーボー王が即位し、父王のため功徳を施したいとの思いから、父王が住んでいた宮殿の寝室にあたる建物を分解し、王宮の外で組み立て、当時のラージャグルサムテイラというお坊様のために寄進しました。

土台から屋根まで、たくさんの美術品で彩られているとも言われています。

もともと宮殿だった時から建物全体に金箔が貼られているため、シュエナンドー寺院と名付けられています。(シュエ=金、ナンドー=宮殿)マンダレー王宮の創始者であるミンドン王は、大臣らとの会議を行う時に使用していました。

クドードォパゴダ

クドードォパゴダは、マンダレーヒル南東のふもとにある「世界最大の書物」と呼ばれているパゴダです。
マンダレーヒルの頂上からその全景が良く見えます。中央にある塔はバガンのシュエズィーゴォンに似ていますがそれほど大きくありません。

周辺に730基の小さなパゴダが並んでおり、各棟に1枚ずつ、仏陀が悟りを開いてから涅槃に入るまでの説教をまとめた経典
を刻んだ石版が計729枚収められているのが特徴的です。
730番目の石版には、このパゴダの由来や完成まで6ヵ月間かかったことなどが記されています。

マンダレーヒル

マンダレーヒルの夕陽
マンダレー最大の聖地マンダレーヒル

旧王宮の北東にある標高236メートルのマンダレーヒルは、丘全体が寺院となったマンダレー最大の聖地です。頂上の仏塔まで上がっていく途中に、多くの祠や仏塔が点在しています。南参道入口の両側を2頭の大きな真っ白のライオンが守っています。

頂上は広いテラスになっており、中央の塔には仏像が安置されています。テラスからはマンダレー市街や旧王宮、エーヤワディー川、ミングォンなどが見られます。美しい夕日もご覧いただけます。マンダレーヒルに数ある仏像のなかでも名高いのは「予言を与え給う仏陀」像。

仏像は高さ約8メートル、全体が金箔でチーク材を彫ったものがあります。

巨木を丘の上まで運び上げ、仏像に彫り上げたミャンマー仏教徒達の熱心な信仰心が伺えます。旧王宮の方角を指している仏像の前には、いつも大勢の人々が参拝しています。


ツアーの一覧

現地プレゼント

インフォメーション

各地域のポイント

お問いあわせ

たびびとのたまご®
株式会社エリアトラベル

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-35-5 3階
TEL:03-5695-7605 FAX:03-5695-2017
日本旅行業協会正会員
東京都都知事登録番号 第3-5990号